top of page
ご 挨 拶
ー 大会長 ー
公益社団法人 東京都医学総合研究所
副所長 糸川 昌成

脳の研究に30年以上取り組んでまいりました。全身全霊で研究してもなお、精神病は分かりませんでした。
その結果と申しましょうか、心には脳でできている部分と脳以外の部分があることに気づきました。前者には薬が作用し、後者には精神療法やいたわり・ねぎらいが奏功いたします。そして、このどちらでもない、もうひとつの心がありそうだと気づき始めました。
私は科学者ですので、それを表明する単語を持ち合わせません。おそらくヨーガや浄土教、東洋哲学にはそれを示す単語があるのではないかと推察します。
大会ではモノとコトと、そしてそのどちらでもないもの(あえて申しますと魂でしょうか)、この3つを議論できたらと考えます。
ー 日本ヨーガ療法学会理事長 ー

一般社団法人 日本ヨーガ療法学会
理事長 木村 慧心
第21回研究総会開催にあたり
私たちの第21回研究総会は(公財)東京都医学総合研究所副所長 糸川昌成先生を大会長にお迎えして2023年5月20日(土)、21日(日)の両日に開催される予定です。
本大会のテーマは
「 ヨーガ療法の心と命 ~心身一如を生きる~ 」です。
私たちが実習している伝統的ヨーガとヨーガ療法は大きくは “ 生命の科学/アーユル(命の)ヴェーダ(科学)” ですので、それぞれの個々人が自分の特色を持って、自由に命を輝かせて行けば良いわけです。
本研究総会では“当事者研究”をご専門とする碩学の諸先生方のご講演が拝聴できます。全国のヨーガ療法士たちのまたとない学びの会となります。2日間、しっかり学んで更なるヨーガ療法指導の高みに立てるヨーガ療法士となりましょう。
bottom of page